{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

奄美薬膳・ハーブ・ソルト【25g:専用小瓶入】

残り3点

500円

送料についてはこちら

シマ桑(学名:Morus australis Poir.)は南西諸島から台湾にかけて自生する亜熱帯の桑です。本土の桑に比べ、血糖値を抑える『DNJ(1-デオキシノジリマイシン)』およびポリフェノール含有量が多く、抗酸化活性が高いといわれています。また、ミネラル、食物繊維、ビタミンなど様々な栄養成分も豊富です。 シマアザミ(学名:Cirsium brevicaule A.Gray)は、奄美群島以南の南西諸島や台湾の沿岸部に自生するキク科アザミ属の多年草です。主に海岸部に自生し、台風や塩害に強く、古来より伝統食の材料や生薬として民間療法にも利用されていました。クロロゲン酸やペクトリナリンの他に、カルシウムやマグネシウム、食物繊維も豊富に含まれています。 長命草(学名:Peucedanum japonicum)は、九州南部から南西諸島と台湾、及び中国南シナ海沿岸部に多く分布する、セリ科カワラボウフウ属の常緑多年草です。長寿の薬草としても知られ、薬効があることが古くから知られています。セリ科に含まれるクマリンの化合物でもあるイソサミジンや、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、カルシウム、食物繊維など豊富な栄養成分を含んでいます。

セール中のアイテム